準備
カウント作業の前に、「チーム情報ファイル編集」で準備をしてください。
使い方
- チーム情報ファイル読み込み
- 「チーム情報ファイル編集」で保存したファイルを、先攻・後攻それぞれ読み込んでください。
- 野手交替
- 代打などで野手を交替する場合は、「スタメン」「ベンチ」でそれぞれ選手を選択してから「交替」ボタンを押下してください。
- 上の図の例だと、工藤と紺田が交替になります。
- 野手追加
- 野手の「追加」ボタンは、スタメンが9人に満たない場合のみ押下できます。「ベンチ」で選手を選択してから「追加」ボタンを押下してください。
- カウントを入力
- 実際に触ってもらえると、使い方はすぐ理解できると思いますが、試合中は、回数、カウント、ランナー位置等をここで入力していきます。「結果」はリストから選択する他、直接入力することも可能です。
- 「結果」リストは、configフォルダ内の"Result.txt"を編集すると、自分用にカスタマイズできます。
- カウントを出力
- 「テキスト出力+コピー」ボタンを押下すると、入力したカウントがテキストエリアに出力されます。同時にクリップボードにもコピーされます。
- 「クリップボードにコピー」ボタンを押下すると、カウントの出力はせずに、テキストエリアの内容がクリップボードにコピーされます。